家造りの基礎知識 注文住宅

わかる!マイホーム”ワン”ポイントレッスン [注文住宅編] Vol.01

わかる!マイホーム”ワン”ポイントレッスンへようこそ!
これを読んでいるあなたはマイホームをつくる事を考えている方や興味がある方だと思います。

このレッスンではナビゲーターのしばケンとくるみクン、そして今まさにマイホームづくりに取り組み始めたみつばさん家族が、一緒に注文住宅でマイホームを購入するまでの流れに沿って学んでいきます。
みなさんも一緒にマイホームづくりについて考えてみませんか?

しばケン
みなさん、はじめまして!
今回から一緒にマイホームづくりの基礎知識をいっしょに学んでいくナビゲーターのしばケンとくるみです。


みつばパパ
よろしくおねがいします!
しばケン
このレッスンでは毎回マイホームづくりに必要な流れに沿ってワンテーマづつ学んでいきます。

くるみクン
レッスンの終わりに復習クイズを設けているので、クイズに答えてしっかり頭にいれていこーっ!という趣旨だワン!
みつばママ
わたしたちは今、賃貸マンション暮らしなんですけど、そろそろ家を買うことも考えないといけないな〜と思い始めたところです。

みつばパパ
でも、まだ本腰入れて考えてないし、どこかで高すぎて買える気がしないな〜なんて。
しばケン
わかります。35年も安定してローンを支払えるか全くわからないですよね。
みつばパパ
でも、子供も生まれて仕事もこなれてきたし、僕らはこの地で暮らしていきたいと思ってます。
そう思うと、賃貸料金を払い続けることもローンを払い続けることも同じかな、と思い始めたことがきっかけです。
みつばママ
で、わたしたちもいざ検討を始めようとネットで色々調べてみたものの、情報が多すぎて何から始めれば良いのか困ってしまった状態です。
しばケン
わかりましたっ!ではマイホーム購入までどういう流れで進めていけば良いのか、一緒に考えながら進めていきましょう!
みつばパパ
お願いします!

マイホームの購入を始めるのに最初に検討するべきコトは?

みつばパパ
お金。。ですかね。
しばケン
そう、お金です。
貯金が沢山あるとか、そういう話ではなくて、まずは自分たちの生活にかかる費用と、収入を把握する事から始めて、購入するマイホームの予算を決める事が最初です。
みつばママ
物件や住む場所よりも先に??
しばケン
はい!予算を決めてその中で自分たちが譲れない条件をリストアップして、実現可能な仕様にする。という順番です。
くるみクン
決めた予算の中でマイホーム購入にかかる費用全て収まるように決めていくんだワン
しばケン
自分たちの予算を決めずにモデルルームに行ってしまうとイメージ以上のローンを組んでしまう、って事になりがちです。

くるみクン
そしてパパさんがプレッシャーであっというまに老けてしまうだワン。
みつばパパ
アハハ。。それはいやだなぁ。。(苦)
しばケン
だから事前に計画して考えていけば、無理なく余裕を持ったマイホーム購入ができるんです。

くるみクン
ローンを返す事が人生なのかっ!?そういう事もしっかり意識してマイホームづくりの計画を立てることで、前向きで楽しい計画になるんだワン!
しばケン
快適なマイホームですばらしい人生を実現させようっ!☆
みつばパパ
そう言ってもらえるとなんだかホッとします。

資金計画の手順

しばケン
資金計画を決める手順は、マイホーム購入にかかる総予算を決めることから始まります。
みつばママ
なにか、目安とか相場はあるんですか?

くるみクン
勿論、物理的に建物を建てるコストの相場はあるワン。
しばケン
でも、自分たちの生活に沿った予算を決めないと、息切れしちゃいます。
みつばパパ
うーん。。家の購入にどれ位かかるのか全く知らないので総予算と言われてもわからないなぁ。

みつばママ
でもローンを組む事は間違いないから、月々の返済は今の家賃と同じか、少し下げて無理なく返済できたらいいかな。
しばケン
はい。良い考え方ですネ!注文住宅をつくるには建物価格以外にもたくさんの費用がかかりますし、たしかに相場なんてわからないですよね?

くるみクン
まずは、月々の返済額をしっかりと決める事を中心に総予算を決めていく事が良いんだワン!
みつばパパ
どれくらいの価格の家を買うか調べるのが先かと思ってましたよ。

しばケン
はい。もちろん、そうやって相場やその価格でできる事を把握する事は大事ですが、注文住宅を建てる場合は、まずは自分たちの予算に沿った依頼計画をたてるという順番でかんがえます。
しばケン
一般的に毎月の返済額というのは年収の20〜25%程度にすると無理なく暮らしていけると言われています。
みつばママ
よく聞く話ですよね。今の賃貸も大体それくらいの価格になっていると思います。
しばケン
さすが☆ママさん!マイホームの月々の返済額を考えていく上では更に少しだけ細く掘り下げて考えるといいんです。

くるみクン
これを見落とすと返済が始まってから少し息苦しく感じ始めてしまうから飛ばさないでワン。
しばケン
実際にマイホームを購入すると、返済費以外に自宅に関わる年間の出費が変わります。

くるみクン
具体的には固定資産税や都市計画税などの税金だワン
みつばパパ
う〜ん。税金ですか?全く知識がないんですけど、いくらかかるようになるんですか??
しばケン
はい。これは一律ではなく、購入した家の土地面積と家の面積、その地域によって値段が変わります。

くるみクン
ここでは例として、注文住宅の固定資産と都市税を合わせて年間で12万円かかるものとして話を進めるワン♪

しばケン
現在のお家賃はおいくらですか?
みつばママ
共益費など諸々含めて15万円です。
しばケン
マイホームを建てるとさっき仮で充てた固定資産税と都市計画税が新たに年間で12万円(仮)かかるので、それを見越して考えると。。
くるみクン
税金を月換算すると1万円/月、家賃が15万円/月なので税金分を家賃から引いて、マイホーム購入後の返済額は、14万円/月だワン!
みつばパパ
あらら。減っちゃいましたね。

みつばママ
なんだか家のグレードが落ちてしまいそう。。
しばケン
そうですよね。でも、減ることと、自分たちが住みやすい家の仕様は必ずしも比例するとは限りませんので現時点では気にしないでいきましょう!

くるみクン
大事なことは、マイホームを取得することで賃貸時にはかからなかった新たな費用を考慮して月の返済額を決めることだワン!
しばケン
さらに、購入後に発生する家のメンテナンス費用の積立てを月々の返済額に盛り込んじゃいましょう!

みつばパパ
どうしても今は購入する事に目が行きがちで、修繕費は後で考えればいいかな?という風になっちゃいますけど、それも?
くるみクン
例えば、5年目に防蟻対策で約15万、10年目で外壁と屋根の再塗装150万、というようにまとまったお金が必要だワン!

みつばママ
結構かかりますね。確かにメンテナンスのたびに計画していると気持ちが疲れてしまいますね。

しばケン
家の仕様や状況によりますが、一つの目安として10年で100万円の積立て、と見ておくと良いと思います。
みつばパパ
100万円ですか。結構かかりますね。
くるみクン
これを毎月修繕積立費用として積み立てておけば、負荷として極端ではなくなるワン。

しばケン
月にすると、約8,400円の積立です。

みつばパパ
高くもないけど

みつばママ
安くもないわね。
しばケン
ですよね。なので先ほどの月の返済額にこの費用も入れてしまいましょう。
あらためて現在の家賃と同じ出費でマイホームを購入した場合の返済額をまとめると

くるみクン
家賃15万円/月-税金1万円/月-修繕積立8,500円/月
しばケン
マイホーム購入での毎月の支払いは131,500円!
みつばママ
なるほど。支払額は減るけれど、それ以外にかかってくる費用も見越しているので購入後も同じ負担額になるということですね。
しばケン
はい。こうすることでしっかりと現状維持のまま運用することができるんです。一見地味だけどここまで計画して進めるか否かでその後のストレスが違ってくると思います。
みつばパパ
なんだかいけそうな気がしてきました!

くるみクン
パパさん、まだまだこれからだワン!
しばケン
うん。良かったです!では一旦、今日はここまでとします!

しばケン
今日話した事は下記クイズでおさらいしておいてくださいね☆
くるみクン
次回は総予算を決めていくワン!
しばケン
それではまた次回!

今回のまとめ。

マイホーム購入の第一歩は月の返済額を決めることから!


こちらの記事も好きかも?


Related posts

憧れの教室を自宅で開きたい!理想的な間取りを考えよう

家路まい [外部ライター]

間取りの多様性!2階LDKで空気が流れる家を作りたい!

家路まい [外部ライター]

平屋住宅は魅力がいっぱい!ゆとりある贅沢な空間を堪能しよう!

家路まい [外部ライター]

2世帯・3世帯の魅力!家族力でお互いの暮らしを豊かにしたい

家路まい [外部ライター]

土地選びで気を付けたい「準防火地域」とは?

miyako [外部ライター]

収納力は押入れとクローゼットで違いがある?

miyako [外部ライター]



お近くのショールーム

サンヨーホームズでは注文住宅、物件購入からリノベーションの設計・施工、住宅診断など住まいに関わるサービスをワンストップでご提供しております。