住宅購入 新築マンション

分譲マンションで、ペットと暮らすために必要なこと

今やペットを飼っている家庭は全世帯数の4分の1以上だと言われています。家族の一員と言われるペットですが、多くの世帯が暮らす分譲マンションで飼う場合には、少なからず規約で制限を受ける形になります。

分譲マンションを購入したら、ペットを飼いたいと考えている人は多いはずです。また購入を検討する際には、今現在飼っているペットについて心配な点もあるかと思います。今回は、分譲マンションにおけるペット事情について詳しくお伝えします。

分譲マンションのペット事情

近年ではペットを飼うこと禁止している新築分譲マンションは少数派で、ほとんどの物件で飼育可能となっています。ただ、種別や頭数、大きさについては、マンション管理規約に細かな規定が設けられており、制限を受けます。これは分譲マンションがペット飼育に否定的という訳ではなく、あくまですべての住民が快適に暮らしていけるように配慮されたものです。

また、物件によっては共用設備として、散歩の後に使えるペット用足洗い場が設置してあるなど、ペットとの共生を、設備面に反映した分譲マンションも存在しています。

分譲マンションで買うことができるペットの種類・数・大きさ

分譲マンションで飼育できるペットの想定は、犬・猫・ウサギといった小動物です。規約や細則の中で、例えば犬の場合「小型犬に限る。体長は首の付け根から尾までが50cm未満 体重は20キロ未満」というように、居住者全員が判断に迷うことがない記載がされています。頭数については、多頭飼いは禁止で、多くとも2匹までとなっているところが多いでしょう。マンション管理組合にペット飼育申請書の提出が必要な場合もあります。

また、もしすでに規約の範囲外の種類・数・大きさのペットを飼っている場合は、残念ながら分譲マンションを購入されてもそのペットと一緒に暮らすことはできません。ペットとの暮らしを希望される場合は、購入前にマンション管理規約のペットに関する事項について、しっかりと確認する必要があります。

分譲マンションでのペットとの生活

・音やニオイの配慮

ペットとの暮らしで配慮が必要な事項に、音とニオイがあります。特にペットの鳴き声、バルコニーにトイレ用品を設置するなどの行為はトラブルになりやすい事例です。
ペットを飼うにあたっては、きちんとしつけを行い、音やニオイの点でほかの居住者の迷惑になることがないよう配慮する必要があります。分譲マンションは集合住宅であるということを常に念頭に置いておかなければなりません。

・外出時の配慮

また、エレベーターやエントランスなどでの、ペットの扱いについても注意が必要です。多くの分譲マンションでは敷地内でペットと移動する際には、ゲージに入れる、または抱きかかえた状態にすることが義務付けられています。基本的に専有部分以外では、ペットの足が地面につく状態にして、自由にさせることはできません。マンションの敷地内では、苦手に感じる人がいることを前提に、行動することが求められます。

まとめ

細かい規定だと感じる人もいるかもしれません。ですが、ペットの飼育に関してこのような規定があることで、分譲マンションでは全住民がペットに関する共通認識を持ち、飼育している人もそうでない人も快適に生活できるようになっています。

ペットとの暮らしを考えている人は、分譲マンション検討時には、ペットとの暮らし念頭に置いて物件選びをする必要があります。モデルルームでも「ペットを飼いたい」「ペットを飼っている」というのは、念の為、お伝えいただきたい事項のひとつです。ペットも飼い主も満足できる生活をイメージしながら、最適なマンション選びをしていきましょう。

Related posts

新築分譲マンションと中古マンション比較のポイント

はる [外部ライター]

知っておけば見方が変わる。「物件概要」のチェックポイント

はる [外部ライター]

フリールーム、サービスルームとは?「LDK+S」の疑問を解決

はる [外部ライター]

資産価値を下げない分譲マンションの条件とは?

はる [外部ライター]

理想の暮らしを実現する「分譲マンション選びの考え方」

はる [外部ライター]

みんなは実際どうしてる?頭金の準備について

はる [外部ライター]



お近くのショールーム

サンヨーホームズでは注文住宅、物件購入からリノベーションの設計・施工、住宅診断など住まいに関わるサービスをワンストップでご提供しております。