住まいのお金

フラット35Sとは

フラット35は全期間固定金利の住宅ローンです。
超低金利時代の今のうちに、完済まで金利を固定させることができるメリットがあるので人気の住宅ローンです。
フラット35は購入(建築)する不動産に応じて金利優遇を受けられる商品があります。

それがフラット35Sです。
フラット35Sで金利優遇を受けることができるのはどんな建物なのか、フラット35Sについて詳しく解説していきます。

質の高い住宅購入で金利優遇

フラット35Sを簡単に説明すると「質の高い住宅購入(建築)で金利が優遇される住宅ローン」です。
フラット35が定める条件に該当する住宅を購入(建築)することで、金利優遇を受けることができます。

当初金利よりも0.25%優遇が受けられる

フラット35Sに該当すると、借入当初から5年または10年、0.25%の金利優遇を受けることができます。
該当する建物を建築(購入)するだけで、条件はそれほど厳しくはありません。
新築物件を購入すれば、ほとんどの建物が条件に当てはまります。

0.25%の優遇でどのくらいお得?

0.25%の金利優遇で毎月返済額や総返済はどの程度お得になるのでしょうか?
3,000万円を35年ローンで金利1%で借りた場合の比較は以下の通りです。

金利 優遇期間の返済額 優遇後の毎月返済額 総返済額
通常金利 1.0% 84,685円 84,685円 35,567,804円
5年優遇 0.75% 81,235円 84,208円 35,188,824円
10年優遇 0.75% 81,235円 83,725円 34,865,761円

優遇期間中の毎月返済額は、3千円程度も安くなり、10年優遇の場合には、優遇なしよりも約70万円安くなります。

フラット35Sは建物によって優遇期間が異なる

フラット35Sは購入(建築)する建物によって優遇期間が異なります。

省エルギー性・耐震性・バリアフリー性・耐久性などの条件をどの程度満たしているのかによって5年もしくは10年優遇を受けることができます。

プランAは10年優遇

プランAに該当する建物を購入(建築)した場合に10年間の金利優遇を受けることができます。
プランAに該当するためには以下のいずれかの条件を満たす建物を購入(建築)する必要があります。

省エネルギー性 (1)認定低炭素住宅

(2)一次エネルギー消費量等級5の住宅

(3)性能向上計画認定住宅(建築物省エネ法)

耐震性 (4)耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)3の住宅
バリアフリー性 (5)高齢者等配慮対策等級4以上の住宅
耐久性・可変性 (6)長期優良住宅

国土交通省の調査によると平成29年建築の新築物件のうち、約25%が長期優良住宅となっています。

参考:国土交通省|長期優良住宅制度の現状

購入(建築)した建物が長期優良住宅であれば10年間の金融優遇を受けることができますし、そのほか、省エネルギー性、耐震性やバリアフリー性などの基準を満たしていれば、金利優遇を受けられます。

プランBは5年優遇

プランBに該当すると5年の金利優遇を受けることができます。

プランBに該当する建物は以下のいずれかの条件を満たした建物です。

省エネルギー性 (1)断熱等性能等級4の住宅

(2)一次エネルギー消費量等級4以上の住宅

耐震性 (3)耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)2以上の住宅

(4)免震建築物

バリアフリー性 (5)高齢者等配慮対策等級3以上の住宅
耐久性・可変性 (6)劣化対策等級3の住宅で、かつ、維持管理対策等級2以上の住宅

上記の条件に該当している住宅であれば5年間の金利優遇を受けることができます。

中古住宅も対象になる

フラット35Sは中古住宅でも金利優遇の対象になります。

以下のいずれかの条件を満たした建物はフラット35Sの対象になり、金利優遇を受けることができます。

  1. 開口部断熱(省エネルギー):二重サッシ又は複層ガラスを使用した住宅
  2. 外壁等断熱(省エネルギー): 建設住宅性能評価書の交付を受けた住宅
  3. 段差解消(バリアフリー):屋内の段差が解消された住宅
  4. 手すり設置(バリアフリー):浴室及び階段に手すりが設置された住宅

長期優良住宅の申請費用は利息で取り戻せる

長期優良住宅の認可を受けるためには行政に申請するための費用がかかります。

申請手数料と建築会社の手間賃として20~30万円前後とそれなりの金額がかかりますが、30万円程度の費用であればフラット35Sの金利優遇で十分に取り戻すことができます。

多くのハウスメーカーが適合条件は満たしているが申請しない

今や、新築物件は長期優良住宅に適合した基準で建築されるのが当たり前となっています。

むしろ、ほとんどのハウスメーカーがZEHという長期優良住宅よりも断熱・気密・省エネ性能の高い基準で住宅を建築していますので、長期優良住宅の基準は当たり前のように満たしています。

基準を満たしていないのにも関わらず、申請しないハウスメーカーが多いだけです。

なぜなら、民間の金融機関から住宅ローンを借りる場合には長期優良住宅かどうかは問題ではないためです。

フラット35Sを借りたい場合には、自分から「長期優良住宅の申請をしたい」とハウスメーカーに申し出ることで、ハウスメーカーが申請手続きを行なってくれるので、申請を忘れないようにしましょう。


こちらの記事も好きかも?


Related posts

老後の住まいの借入かた

[外部ライター]手塚大輔

年収アップなら繰上げ返済で定年前に完済を計画しよう

[外部ライター]手塚大輔

元金金等返済で毎月の返済額を減らしていこう

[外部ライター]手塚大輔

将来の収入が不明瞭、住宅ローンはこんなふうに考えよう

[外部ライター]手塚大輔

繰り上げ返済って?

[外部ライター]手塚大輔

自分の返せる金額を決めよう

[外部ライター]手塚大輔



お近くのショールーム

サンヨーホームズでは注文住宅、物件購入からリノベーションの設計・施工、住宅診断など住まいに関わるサービスをワンストップでご提供しております。