暮らしのアイデア

「学校のプリント」や「取扱説明書」など紙類の収納技5選

学校や園でもらうプリントやレシート、取扱説明書などなど。紙類は気がつくと、ドンドン、家にたまってしまいますよね。しっかりと、整理・収納・管理をしないと、いざというときに見つからなくなります。

今回は、身近にあるものや100均で買えるアイテムを使って、必要な紙類を収納する方法を5つご紹介します。

 

【収納アイデア1】ファイルイン ファイルセット

・ダイソー「ファイルインファイルセット A4」 1個/100円(税別)

この商品は、透明なファイルの中に色つきのファイルが4枚入っています。色分けされているので、一目で取り出したいファイルが分かります。

上部分のタグに、名前を書けば、さらに分かりやすいですね♪

日頃、頻繁に見て確認はしないけど、保存をしたい紙類の保存に便利です。

【収納アイデア2】クリップボード

反対に、頻繁に見て確認がしたい紙類の場合は、クリップボードがオススメです。子供の献立表や年間のスケジュール表など、こまめに見たい紙類をクリップボードに挟むと見やすいですよ。

置き場所は、フック付きマグネットを使って冷蔵庫の扉にかけたり、壁にフックをつけてかける方法などがあります。

【収納アイデア3】ジョイントA4ラック+トレー

プリント系の紙類が多い場合は、ジョイントラック&トレーを活用するといいですよ♪

トレーに入ったプリントをスッと取り出すことができます。上に重ねることができるので、家族1人1段と決めておくと、家族それぞれがプリントを管理しやすくなりますね。

【収納アイデア4】ホワイトボード+マグネットクリップ

・ダイソー「ホワイトボード」 1個/300円(税別)
<サイズ>355×280㎜

・ダイソー「マグネットクリップ」 3個/100円(税別)

コルクボードにプリントを押しピンでとめて使う方法ってありますよね。そのデメリットは、押しピンが落ちて危ないこと。そして、コルクボードに押しピンの穴がどんどん増えてしまうことが。

でも、ホワイトボードとマグネットクリップなら、その心配もなく、プリントに穴も開かないところがいいですね♪

こんな感じに、壁にかけて使えます。ホワイトボード用マーカーで分かりやすく絵や言葉、矢印を書くこともできます。

今回、ホワイトボードは100均の300円商品を購入しました。しかし、実際には、もう少し大きめのサイズの方が使いやすいと思います。ホワイトボードは、ホームセンターや文具店で購入するのがオススメです。

【収納アイデア5】クリアファイル

わが家では、取扱説明書をクリアファイルに入れて保存しています。取扱説明書が見たくなったとき、ファイルをめくって見つけやすいからです。

フォイルは取扱説明書以外にも、レシピの紙や子供関係のプリント、仕事関係の書類をファイルに入れて保管しています。複数のファイルは本棚やボックスファイルにまとめておくと、必要なものを探しやすいですね♪

まとめ

お家の紙関係の収納は、「頻繁に見るもの」と「時々見るもの」に分けて管理するのがコツです。「頻繁に見るもの」はボードや壁に、「時々見るもの」はファイルに。その中間はジョイントラック&トレーに。

紙関係の収納も工夫次第でスッキリ整理できます。この記事を参考に、それぞれの家に合ったベストな収納方法を見つけてみてください♪


こちらの記事も好きかも?


Related posts

ホームパーティにおすすめ!ボリューム満点のライスコロッケ

Happy Table [外部ライター]

おしゃれでかわいいミニ観葉植物を飾ろう!ミニ観葉植物の育て方とおすすめ品種も紹介

Mint [外部ライター]

市販品活用!簡単手軽なラザニアでおうちカフェを楽しもう

Happy Table [外部ライター]

夕飯作りが楽になる!春からはじめる作りおきおかず2選

Happy Table [外部ライター]

彩り豊かなオープンサンドで週末の朝ごはんを楽もう

Happy Table [外部ライター]

ガーデニング初心者にも簡単にできる鉢植え栽培 寄せ植えの作り方とおすすめの花

Mint [外部ライター]



お近くのショールーム

サンヨーホームズでは注文住宅、物件購入からリノベーションの設計・施工、住宅診断など住まいに関わるサービスをワンストップでご提供しております。