新築マンション

マンション管理組合と管理会社、管理人の違いって何?それぞれの仕事と役割を解説

マンション管理との関わりは、入居後に始まりずっと続いていくものです。

ただ、分譲マンション検討時には、間取りや価格といったわかりやすい判断基準に重点を置いてしまって、意識して考えることは少ないのではないでしょうか。実際、物件説明時にお客様から管理について、詳しい説明を求められる機会はそう多くはありません。しかし、本当はかなり重要なチェック項目です。今回は、マンション管理組合と管理会社、管理人それぞれの役割の違いと、契約するまでに最低限確認するべきポイントについてお伝えします。

「マンション管理組合」と「管理会社」、「管理人」それぞれの役割

マンション管理組合

分譲マンションは、購入者全員で「管理組合」という団体を作り、建物や敷地、付属施設といった共有財産の維持管理を行います。分譲マンションの購入者は、当然に管理組合の一員となりますし、自分の意思で脱退することはできません。反対にマンションを売却するなどして所有権を手放せば、構成員では無くなります。

管理組合は、保安・保全・清掃に関する業務や修繕に関する業務、会計処理、防災に関する業務など、様々な業務を行い、マンションの維持管理を行うこととなっています。その内容については、代表者で作られた「理事会」で話し合いが行われ、方針が決定します。

しかし実際のところ、管理組合業務の遂行には多くの時間、知識、経験が必要で、そのすべてを管理組合が行うことは困難です。そういった場合には、その業務の全部または一部をマンション管理会社に委託することになります。ほぼすべての新築分譲マンションは、このような業務を管理会社に全部委託する形をとっています。

管理会社

管理会社は管理組合から委託されて、マンション管理に関わる業務を請け負います。管理組合が方針を決め、実際に維持管理を行うのは管理組合から委託を受けた管理会社という形です。管理会社が良いと維持管理が適切に行われ、安心して過ごせる暮らしやすいマンションになるといわれています。

管理人

管理組合から管理業務を委託された管理会社に雇われ、マンションの清掃や共用部分の点検・保守点検の立ち会いなど現場業務を行います。マンション管理人の存在は、マンションの快適環境の維持に大きな役割を果たしています。

契約するまでにチェックしておきたいポイントとは?

新築分譲マンションは、販売時には管理会社や管理人の勤務体制なども決まっています。そして多くの場合、最初に決まっている管理会社との関係がずっと続いていきます。マンション管理組合の総会決議で承認が得られれば管理会社の変更は可能ですが、なかなか難しいのが実情です。契約前には、管理会社の管理体制をしっかりチェックしておきましょう。

・マンション管理組合のサポート体制
・修繕計画・建物メンテナンス
・マンション会計・出納業務
・緊急時の備え、対応
・設備点検、清掃

マンション管理会社の質は、そのままマンションの維持管理の質につながります。適正な管理委託費であること、対応の柔軟さなども大切なポイントです。

まとめ

分譲マンションにおける快適な暮らしと、マンション管理は切っても切り離せない関係です。マンションはひとつのコミュニティであり、区分所有者全員でマンションの価値を維持するという意識が大切です。その為には、意思決定の場である管理組合がきちんと機能し、信頼できる管理会社に管理委託が行われているということが大切になってきます。

管理費は毎月の支払いになりますので、どうしても金額が気になるところですが、本当はその内容のほうが重要な確認事項です。管理費がどういう形でマンション管理に反映され、それが自分たちの暮らしにどういった形で生かされているかということを、しっかりチェックしておくことが大切です。

Related posts

新築分譲マンションと中古マンション比較のポイント

はる [外部ライター]

知っておけば見方が変わる。「物件概要」のチェックポイント

はる [外部ライター]

フリールーム、サービスルームとは?「LDK+S」の疑問を解決

はる [外部ライター]

分譲マンションで、ペットと暮らすために必要なこと

はる [外部ライター]

資産価値を下げない分譲マンションの条件とは?

はる [外部ライター]

理想の暮らしを実現する「分譲マンション選びの考え方」

はる [外部ライター]



お近くのショールーム

サンヨーホームズでは注文住宅、物件購入からリノベーションの設計・施工、住宅診断など住まいに関わるサービスをワンストップでご提供しております。