家造りのアイデア 注文住宅

省スペースで洗面室と脱衣室を分ける工夫とは

マイホームの間取りを計画する際に、洗面室の他に専用の「脱衣室」を設けるべきか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

現在住んでいるのが集合住宅の場合は、脱衣室が設けられていないことが多く、洗面室と兼用で利用しているかもしれません。しかし、新しい家で子供の成長や二世帯住宅など環境が変わることで、専用の脱衣室の必要性が出てくることもあるでしょう。今回は、洗面室と脱衣室を省スペースで活用できる間取りの工夫をご紹介していきます。

洗面室と脱衣室の用途と問題点

洗面室は、一般的に洗面化粧台と洗濯機などが置かれます。一部に物干しスペースを設けることもあります。部屋の広さとしては1坪~1.5坪が平均的で、間取りにゆとりがあれば2坪程度の場合もあります。

洗面室を利用する時間帯は朝の身支度や洗濯時、夜の入浴時と就寝前など意外と集中しています。そのため、家族数が多い場合は洗面室スペースにゆとりがないと込み合ってしまい、効率的に身支度ができないこともあります。

脱衣室は、主に入浴時の脱衣で利用するものです。脱衣室に洗濯機を配置したり、物干しスペースと兼用したりすることもあります。洗面室を脱衣場として利用しているケースも少なくありませんが、次のような家族構成や暮らし方では不便を感じることがあります。

・子供が思春期を過ぎた
・二世帯住宅で暮らす
・洗面所を利用する時間が重なる

子供が小さい頃は、専用の脱衣室を設けなくともあまり気にならなかったものが、成長とともに着替えが気になり洗面室に鍵が必要になったり、二世帯住宅では、大人同士でも入浴のための脱衣時に、他の家族が洗面室を開けにくかったりします。入浴中は洗面室を利用するのを控えるなど、生活面で不便を感じてしまうでしょう。

省スペースで脱衣室を設ける工夫

脱衣室を設ければ、将来的な暮らし方の変化にも対応できることは理解していても、その分のスペースを間取りの中で計画することは、予算などの面からも簡単ではないこともあるでしょう。そこで、できるだけ省スペースで対応できる工夫をご紹介します。

広めの洗面室を仕切る

洗面室スペースを少し広く計画し、脱衣室を確保する方法があります。そもそもどれくらい広くすればよいか?という問題ですが、おおよその目安は、0.75帖分です。もちろん、もっとスペースを広く確保できるなら脱衣の際の動作がその分ゆとりが生まれます。畳の半畳分が0.5帖ですから、半畳より少し広いスペースをイメージしてください。

スクリーンで簡易的な脱衣室

脱衣室というと、ひとつの「部屋」と捉えるかもしれませんが、簡易的な方法でも脱衣室を確保することが可能です。洗面室にスクリーンやカーテンで仕切ることで、簡易的に脱衣スペースを作ることができ、使わない時はカーテンなどを格納しておくことで広い洗面室としても利用できます。

ひとつの部屋として確保するときは、0.75帖ほどのスペースが目安となりますが、カーテンなどで仕切るだけなら、自由な場所に取り付けできますから、工夫しだいで広々した空間にすることも可能です。部屋として仕切ると圧迫感もありますから、省スペースでよい場合はおすすめです。

まとめ

今回は、限られたスペースで脱衣室を配置する工夫についてご紹介してきました。子育て世代といっても、子供の年齢によって脱衣場の必要性に違いがあるかもしれませんが、将来的に必要になったときでも仕切れる程度に、洗面室には少しだけゆとりを持たせておくと安心です。実際の暮らし方をイメージしながら洗面室と脱衣室をどのように配置するか検討してみてはいかがでしょうか。

Related posts

憧れの教室を自宅で開きたい!理想的な間取りを考えよう

家路まい [外部ライター]

間取りの多様性!2階LDKで空気が流れる家を作りたい!

家路まい [外部ライター]

屋上がある家!自宅でアウトドアを楽しもう!

家路まい [外部ライター]

趣味を楽しむ家作り!夢のガレージをマイホームに!

家路まい [外部ライター]

平屋住宅は魅力がいっぱい!ゆとりある贅沢な空間を堪能しよう!

家路まい [外部ライター]

2世帯・3世帯の魅力!家族力でお互いの暮らしを豊かにしたい

家路まい [外部ライター]



お近くのショールーム

サンヨーホームズでは注文住宅、物件購入からリノベーションの設計・施工、住宅診断など住まいに関わるサービスをワンストップでご提供しております。