暮らしのアイデア

靴下をスッキリ整理♪簡単なたたみ方&紙コップ収納術

肌寒い季節になると、靴下をはく機会が増えてきますよね。靴下は、人によっては毎日のようにはくので、たくさん持っている人も多い衣類品です。

工夫して収納をしないと、引き出しの中でグチャグチャに散らかって、いざ履きたい靴下が行方不明になることも…。靴下の簡単なたたみ方と収納のコツを覚えれば、履きたい靴下を探す時間が短縮でき、手早く快適に靴下が履けますよ。

今回は、簡単な靴下のたたみ方4種類と紙コップを使った靴下収納法をご紹介します。

【靴下のたたみ方1】くるっと折り

 靴下を、左右両方とも重ねて置きます。

靴下の履き口のゴム部分から、くるっと折れば完成です!
我が家の靴下のたたみ方は、これです。一番シンプルで、早いたたみ方だと思います。しかも、取れにくいのでオススメの方法です。

【靴下のたたみ方2】かぶせ折り

まず靴下を、左右両方とも重ねて置きます。次に、靴下のつま先部分を履き口の中に入れます。

これで完成です。手早く、コンパクトに靴下をたたみたい方にオススメの方法です。

【靴下のたたみ方3】三角折り

まず靴下を、左右両方とも重ねて置きます。そして、靴下のつま先部分から三角形に折っていきます。

 靴下を三角に折っていき、履き口の部分が残り約5㎝程度になったら、三角に折るのを辞めます。 三角に折った部分の隙間に、履き口部分を差し込んで入れます。

これで完成です。きれいに三角にたためるのが特徴です。1つたたむのにやや時間がかかりますが、足首が長めの靴下でもコンパクトにたためます。旅行で靴下を持っていく時や、長期間履かない靴下をたたむ時にオススメの方法です。

【靴下のたたみ方4】くるくる巻き

まず靴下を、左右両方とも重ねて置きます。次に、靴下のかかと部分からクルクルと巻いていきます。

 履き口まで巻いていけば完成です。

このたたみ方は、無造作に靴下を引き出しの中に入れるとバラバラになってしまうのが難点ですが、靴下を紙コップの中に入れたり、引き出しの中に靴下をきれいに並べて収納するときにオススメの方法です。

くるくる巻き&紙コップを使った収納法

上の写真のように、引き出しに靴下を無造作に入れると、使いたい靴下が見つけにくくて大変です。

「くるくる巻き」の方法でたたんだ靴下を紙コップに入れて、引き出しの中に入れればスッキリ収納できます。引き出しが紙コップの高さより高ければ、どんな幅や大きさの引き出しでも「紙コップ収納」が可能♪紙コップ代「約100円」でできるのでリーズナブルです。自分の生活スタイルに合っているか、お試しでできるくらいの低価格な収納方法です。

まとめ

足が冷える寒い季節には、靴下が欠かせません。靴下のたたみ方、お好きな方法は見つかりましたか?気分転換に、日頃やっている方法と違う方法で靴下をたたんで収納してみると、意外にそっちの方が自分の生活スタイルに合っているときもあります。いろいろな方法を試して、自分に合った靴下の収納方法を見つけてみてください。

Related posts

ホームパーティにおすすめ!ボリューム満点のライスコロッケ

Happy Table [外部ライター]

おしゃれでかわいいミニ観葉植物を飾ろう!ミニ観葉植物の育て方とおすすめ品種も紹介

Mint [外部ライター]

市販品活用!簡単手軽なラザニアでおうちカフェを楽しもう

Happy Table [外部ライター]

夕飯作りが楽になる!春からはじめる作りおきおかず2選

Happy Table [外部ライター]

彩り豊かなオープンサンドで週末の朝ごはんを楽もう

Happy Table [外部ライター]

ガーデニング初心者にも簡単にできる鉢植え栽培 寄せ植えの作り方とおすすめの花

Mint [外部ライター]



お近くのショールーム

サンヨーホームズでは注文住宅、物件購入からリノベーションの設計・施工、住宅診断など住まいに関わるサービスをワンストップでご提供しております。