家造りのアイデア 注文住宅

ガス・電気・灯油の暖房機器は何がいい?それぞれのメリット・デメリット

家づくりを進める中で、暖房機器を何にすればよいか迷ってしまうことはないでしょうか。暖房器具の熱源としてはガス、電気、灯油などがあり、暖房機器の種類も床暖房やファンヒーターなどさまざまですが、使い勝手や光熱費のバランスなどがどのようなものか、詳しく理解している方は少ないでしょう。そこで、この記事では、暖房機器のそれぞれのメリット・デメリットをご紹介してきます。暖房機器選びを検討している方はぜひ参考にしてください。

暖房機器の種類

暖房機器の熱源は、主に「ガス」「電気」「灯油」の3つがあります。ガスは地域などによってプロパンと都市ガスに分かれています。それぞれの暖房のメリット・デメリットをご紹介します。

ガス暖房のメリット・デメリット

ガス暖房は、エネルギー効率が良く、少ない光熱費で高い熱を生み出すことができる点がメリットのひとつです。また、ガス用暖房機器のコストも手頃なものが多く揃い、コストパフォーマンスに優れている暖房方式といえます。

ガスを利用した全館暖房の場合は、ガスファンヒーターを選択することが一般的ですが、温風が吹き出すため乾燥やホコリが舞い上がる点が気になるかもしれません。

電気暖房のメリット・デメリット

電気暖房は、エアコンや電気式のオイルヒーターなどがあります。また、オール電化住宅で採用される蓄熱式暖房機もあります。電気暖房は、火を使わないため安全性が高いことが大きなメリットです。年齢を問わず使いやすい暖房方式といえるでしょう。

また、地震などの災害時に停電になると、利用できなくなるという恐れもありますが、電気・ガス・水道のライフラインの中で最も早く復旧するのが電気といわれています。電気以外の暖房機器でも電源には電気が必要なものもあるため、停電時の条件はそれほど変わらないでしょう。

電気暖房のデメリットとしては、熱量が少し弱いということです。暖房にエアコンを利用する場合、部屋全体が暖まるまでは時間がかかります。そのため、寒冷地では、暖房にも対応できる器具を選択することがおすすめです。

灯油暖房のメリット・デメリット

灯油暖房は、暖房機器の種類が多く、個別暖房から全館暖房までさまざまな組み合わせを考えることができます。給湯器とセットで利用することもでき、容量のあるオイルタンクを設置して灯油用配管を通すことで、給油の手間はかかりません。

灯油は以前は燃料費が安くコストパフォーマンスに優れていましたが、最近は価格も上昇傾向になっており、全館暖房として利用するときは、住宅全体の光熱費のシミュレーションをすることがよいでしょう。

暖房の種類はシミュレーションが大切

ガス、電気、灯油とどの熱源を選択するかは、住んでいる地域の気候風土や暖房機器に左右されることがあります。寒冷地であればエアコンを中心とした電気の暖房方式では熱量が足りない恐れがあるものの、オール電化の蓄熱式暖房機で対応できるケースもあります。

どの暖房方式なら熱量が確保されるのかは、住宅の大きさや性能で異なりますので必ずシミュレーションをして、事前に確認することが大切です。

まとめ

暖房方式は、十分に熱量を確保できること、また、光熱費の負担が少ないことが理想的です。暖房機器の初期費用だけで判断せず、住んでから後悔することのない、快適な住空間になるような暖房計画を立てるようにしましょう。

Related posts

憧れの教室を自宅で開きたい!理想的な間取りを考えよう

家路まい [外部ライター]

間取りの多様性!2階LDKで空気が流れる家を作りたい!

家路まい [外部ライター]

屋上がある家!自宅でアウトドアを楽しもう!

家路まい [外部ライター]

趣味を楽しむ家作り!夢のガレージをマイホームに!

家路まい [外部ライター]

平屋住宅は魅力がいっぱい!ゆとりある贅沢な空間を堪能しよう!

家路まい [外部ライター]

2世帯・3世帯の魅力!家族力でお互いの暮らしを豊かにしたい

家路まい [外部ライター]



お近くのショールーム

サンヨーホームズでは注文住宅、物件購入からリノベーションの設計・施工、住宅診断など住まいに関わるサービスをワンストップでご提供しております。